近江友里恵アナ 早大応援部だった!テレビ初告白「エール」の「紺碧の空」に大興奮 - goo.ne.jp

「あさイチ」のキャスターを務める(左から)博多華丸・大吉、近江友里恵アナウンサー(C)NHK
(スポニチアネックス)
俳優の窪田正孝(31)が主演を務めるNHK連続テレビ小説「エール」(月〜土曜前8・00、土曜はダイジェスト)は18日、第8週「紺碧(ぺき)の空」がスタート。主人公・古山裕一は、早稲田大学の応援部団長・田中隆(三浦貴大)から新しい応援歌「紺碧の空」の作曲を依頼された。
直後の同局「あさイチ」(月〜金曜前8・15)の“朝ドラ受け”。近江友里恵アナウンサー(31)は「さあ、今週は早稲田大学の『紺碧の空』がテーマなんですけど、私、『紺碧の空』が好きすぎて早稲田大学に入って。テレビで初めて言うんですけど、1年生の時に応援部に入ったですよ」と告白。リモート出演の博多華丸(50)博多大吉(49)も「え?」と驚いた。
「(劇中の応援部が)『先輩だ』と思って。早稲田大学の応援部、すごく練習が厳しいので、勉強が付いていけなくなって、途中で逃げ出してしまったという苦い思い出があるんですけども」と苦笑い。大吉が「じゃあ、近江ちゃんもああいう応援をやっていたってこと?」、華丸が「あの歌は歌える?」と聞くと、近江アナは「チアリーディングだったんですけど、でも慶応を倒せって。歌えますよ。歌えますし、踊れますし。もう2番まで歌えます。いい曲なんで」と興奮気味に語った。
大吉が「われわれの何十倍も楽しいやろ、じゃあ」と水を向けると、近江アナは「今日、今週、本当に楽しくて。今日の『あさイチ』のアナウンサーは早稲田と慶応出身の早慶戦でお送りしていきます。そちらも是非ご注目ください」と笑いを誘った。
Let's block ads! (Why?)
2020-05-17 23:42:00Z
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiWGh0dHBzOi8vbmV3cy5nb28ubmUuanAvYXJ0aWNsZS9zcG9uaWNoaS9lbnRlcnRhaW5tZW50L3Nwb25pY2hpLXNwbmdvby0yMDIwMDUxOC0wMDg0Lmh0bWzSAVxodHRwczovL25ld3MuZ29vLm5lLmpwL2FtcC9hcnRpY2xlL3Nwb25pY2hpL2VudGVydGFpbm1lbnQvc3BvbmljaGktc3BuZ29vLTIwMjAwNTE4LTAwODQuaHRtbA?oc=5
Bagikan Berita Ini
Related Posts :
Ketua KPK Setuju Larangan Napi Korupsi Jadi Caleg, Siap Bantu KPULiputan6.com, Jakarta - Komisi Pemilihan Umum (KPU) tetap akan memasukan larangan mantan napi korups… Read More...
Mengaku Wartawan, 4 Pemuda di Garut Peras Warga JepangPatroli, Garut - Empat orang pria yang mengaku wartawan di Garut, Jawa Barat, ditangkap polisi karen… Read More...
Netizen Nyinyir Iqbaal 'Dilan' Main Film Bumi Manusia
Jakarta, CNN Indonesia -- Netizen menyayangkan pemilihan aktor Iqbaal Rama… Read More...
Menkumham: Gunakan UU Terorisme dengan Bertanggung JawabLiputan6.com, Jakarta - Menteri Hukum dan HAM Yasonna Hamonangan Laoly berharap aparat penegak hukum… Read More...
Jadi Anggota Kerajaan, Ini Fashion Item Terlarang bagi Meghan MarkleMenjadi salah satu pemeran utama diserial TV Suits, Meghan Markle memang menyukai tampilan yang mode… Read More...
0 Response to "近江友里恵アナ 早大応援部だった!テレビ初告白「エール」の「紺碧の空」に大興奮 - goo.ne.jp"
Post a Comment