Search

坂本龍一さんを悼んで|東浩紀 - ゲンロンα

坂本龍一さんを悼んで|東浩紀 - ゲンロンα

webゲンロン 2023年4月5日配信

 坂本龍一氏が亡くなりました。心より哀悼の意を表します。

 坂本さんには生前、ゲンロンカフェにいちどだけお立ち寄りいただいたことがあります。2017年3月25日に、浅田彰さんの還暦祝賀会を行ったときです。そのおりの記念写真を、浅田さんの許可を得て公開します。

浅田彰さんの還暦祝賀会

 左から、坂本さん、ぼく(東浩紀)、浅田さん、建築家の磯崎新さん、仏文学者の渡邊守章さんです。渡邊さんは2021年4月に、磯崎さんも昨年末に亡くなってしまい、5人のうち2人だけしかいなくなってしまいました。今年は大江健三郎さんも亡くなりました。時の残酷さを感じます。

 ぼくは坂本さんとはほとんど面識がありませんでしたが、音楽はしばしば聴いていました。ぼくが中学に上がったときすでにYMOは「散開」していて、最初に聴いたアルバムは『アフター・サーヴィス』でした。これはぼくが初めて聴いたテクノミュージックで、そしていままでもっとも繰り返し聴いたアルバムのひとつだと思います。1993年にYMOが「再生」したときは、東京ドームのライブにも行きました。

 あらためまして、ご冥福をお祈りいたします。安らかにお眠りください。

撮影=加藤甫

1971年東京生まれ。批評家・作家。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。株式会社ゲンロン創業者。専門は哲学、表象文化論、情報社会論。著書に『存在論的、郵便的』(新潮社、第21回サントリー学芸賞 思想・歴史部門)、『動物化するポストモダン』(講談社現代新書)、『クォンタム・ファミリーズ』(新潮社、第23回三島由紀夫賞)、『一般意志2.0』(講談社)、『ゲンロン0 観光客の哲学』(ゲンロン、第71回毎日出版文化賞 人文・社会部門)、『ゆるく考える』(河出書房新社)、『ゲンロン戦記』(中公新書ラクレ)、『忘却にあらがう』(朝日新聞出版)ほか多数。

Adblock test (Why?)



2023-04-04 23:45:27Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiMGh0dHBzOi8vd3d3LmdlbnJvbi1hbHBoYS5jb20vYXJ0aWNsZTIwMjMwNDA1XzAxL9IBAA?oc=5

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "坂本龍一さんを悼んで|東浩紀 - ゲンロンα"

Post a Comment

Powered by Blogger.